
お知らせ
松戸分館リニューアル開館 (11/5)および開館記念イベント(11/3・4)のお知らせ
更新日: 2019-10-30 対象:松戸
附属図書館松戸分館は、2019年11月5日(火)よりリニューアル開館いたします。長い間、工事による休館や利用制限でご不便をおかけいたしました。「千葉大学アカデミック・リンク」のコンセプトに基づいた新しい松戸分館をぜひご利用ください。
図書館には、2階の入口から入ることができます。1階外側の階段を使って、2階にお上がりください。1階からは、直接図書館に入ることができないのでご注意ください。
お体の不自由な方などは、お手数ですが1階エレベータ前のインターホンでお知らせください。事前にご連絡くださいますとスムーズです(電話:043-308-8716/メール:fbh8716_@office.chiba-u.jp ※_に@を入れてください)。
<1階階段から>
<C棟2階から>
※松戸分館のリニューアル開館に伴い、園芸学部C棟1階のC-104教室の仮設学習スペースは、利用できなくなります。
リニューアル開館記念イベントのお知らせ
第57回戸定祭が行われる11月3日(日)・11月4日(月)に、附属図書館松戸分館のリニューアル開館を記念したイベントを新図書館2階にて開催します。1210あかりんアワーはどなた様でも参加可能ですので、ぜひご参加ください。
また、11月3日13:00-16:00、11月4日10:00-16:00は、館内を自由に見学いただけます(3・4日に関してはこの時間以外入館できませんのでご注意ください)。
- 開館記念セレモニー(11月3日 11:30-11:50)[松戸キャンパス教職員・学生向け]
- 1210あかりんアワー「ブックトーク―松戸特別編―」(11月3日 13:00-13:40)
松戸分館リニューアル開館記念展示企画「私の1冊」のために紹介してくださった図書について、木下 勇先生・百原 新先生にお話しいただきます。
ポスターはこちら - 1210あかりんアワー「教員が研究の楽しさを語る―松戸特別編―」(11月4日 13:00-13:30 / 13:30-14:00)
毎週火曜日お昼休みに附属図書館本館で開催されている1210あかりんアワー「教員が研究の楽しさを語る」の松戸特別編をお送りします。園芸学研究科の教員が自身の研究について本気で語る30分です。
2階 アクティブラーニングスペース
ホワイトボード壁、可動式のイスやテーブルなどが用意された、仕切りのない会話可能な空間です。ひとりでも、グループでも、自由なスタイルで学んでください。資料の貸出・返却は2階のカウンターで行うことができます。
- 松戸分館リニューアル開館記念展示企画「私の1冊」
園芸学研究科の先生方に、自身の人生に影響を与えた本、感銘を受け記憶に残っている本など、「この1冊」という本を選んでいただきました。1冊ごとに先生方のコメントも展示しています。 - 研究資料ナビゲータ
園芸学研究科の先生方に、これから研究を始める人に読んでもらいたい研究入門書や論文を推薦していただき、領域ごとにまとめたコーナーです。 - 学習相談デスク
園芸学研究科の大学院生が、みなさんの「学習・研究に関する相談」に応じます(平日3限~5限)。領域ごとに時間割が決まっているので、事前にお調べになってから、ご利用いただくと便利です。2019年度後期(第4~5ターム)は、11/5~2/5の期間、開設する予定です。
※12月から一部時間割が変更となりましたので、ご利用の際はご注意ください。 - グループ学習室
グループでの学習やディスカッションを行うことができるガラス張りの部屋です。ご利用になりたい場合は、カウンターで手続きを行ってください(利用は学内者のみ)。 - 2階カウンター
資料の貸出・返却やグループ学習室の利用申請を行うことができます。
3階 静寂フロア
資料に近接した静寂な空間です。このフロアには松戸分館が持つ資料の大半が置かれています。すべての席が窓に面しており、西・南側に緑豊かな景色が広がります。
- 3階カウンター
取り寄せた文献の受け取りを行うことができます。取り寄せの申し込みについては、こちらをご覧ください(利用は学内者のみ)。 - コピー機コーナー
3階カウンター横にコピー機が設置されています。館内にある資料を複写したい場合は、こちらのコーナーをご利用ください。
学外の方の利用
学外の方で、調査・研究のために所蔵する資料の利用を希望される方は、附属図書館松戸分館をご利用できます。学外の方が利用できるサービス範囲は以下のとおりです。
- 館内での閲覧:開館時間中(平日・土日)
- 視聴覚資料:ご利用いただけません
- レファレンス(館内資料に関することのみ:9:00-16:30(平日))
- 文献複写(館内資料のみ・有料):閉館15分前まで(平日・土日)
- 館外貸出:ご利用いただけません
- 研究室所蔵資料の利用:ご利用いただけません
※カウンターで氏名および住所を確認できるもの(健康保険証・免許証・学生証など)を提示して、所定の手続きを行ってください。
【問い合わせ先】
千葉大学附属図書館 松戸分館
電話:047-308-8716 (受付:平日9時~17時)
E-Mail:fbh8716__office.chiba-u.jp ※__に@を入れて下さい。