目次
『更級日記』論 : 伝説・夢・物語憧憬の記述から
田村 雪乃
『新古今集』成立直後の後鳥羽院と西行 : 伊勢を通して
芳岡 勝輝
千葉文学賞における<房総文学>の形成とその変遷
徳永 真之介
<不自然>な生物 : 「焚火」(旧題「山の生活にて」)論
重永 楽
<書評>中世の<声>を聴くために : 柴佳世乃『仏教儀礼の音曲とことば : 中世の<声>を聴く』書評
戸波 智子
彙報
『更級日記』論 : 伝説・夢・物語憧憬の記述から
田村 雪乃
『新古今集』成立直後の後鳥羽院と西行 : 伊勢を通して
芳岡 勝輝
千葉文学賞における<房総文学>の形成とその変遷
徳永 真之介
<不自然>な生物 : 「焚火」(旧題「山の生活にて」)論
重永 楽
<書評>中世の<声>を聴くために : 柴佳世乃『仏教儀礼の音曲とことば : 中世の<声>を聴く』書評
戸波 智子
彙報