
目次
はじめに
オタク力が発揮されやすい教室デザインの検討―サンクチュアリ及び文化変容の観点から―
藤川 大祐, 牧野 太輝, 渡邉 文枝, 見舘 好隆, 小野 憲史,小牧 瞳
日本の学校におけるいじめ予防授業の研究動向
古池 伶美
いじめと道徳不活性化に関する国内の研究動向と課題
岡野 健人
小学校道徳科におけるいじめ抑止を目的とした授業開発―プログラミング的思考を活用して―
髙砂 文音
児童のエージェンシー発揮を支援する特別活動―AARサイクルの獲得を目指す学級活動を通して―
後藤 律子
いじめ悪化抑止に与える学級風土の影響を理解する授業開発―ゲーム理論のコンピュータシミュレーションを用いて―
髙野 陽平
学部・研究科等
キーワード
新着記事
-
教育・学修支援専門職のこれからを考える (千葉大学ALPSプログラム第10回シンポジウム) (ALPSブックレットシリーズ ; vol.10)
著者:杉谷 祐美子, 加藤 拓也, 金武 秀道, 坂本 智香, 伊勢崎 奈津子, 竹内 比呂也
出版年:2025年
-
-
-
-
-
-
-
-
-