千葉大学人文公共学研究論集 ; 40号

投稿日:2020/12/08

千葉大学人文公共学研究論集 ; 40号

著者:千葉大学大学院人文公共学府

出版年:2020年

目次

論文
平地祐章
撥音「ん」の意味の多様化について―「ら抜き」言葉との関連から
池田健雄
ある医師の中国と日本(近田医師の戦中、戦後の軌跡)
吉良智子
戦後日本の対外的文化戦略と人形
劉 芳卉
現代中国語の推量表現―証拠性表現の観点から―
妻鹿ふみ子、伊丹謙太郎、竹端 寛、廣田智子、大井智香子
共生社会構築に寄与するケア倫理とは―ケア倫理の社会実装のための問い直し―
宮下美砂子
現代日本のライフスタイルとジェンダー-「炎上」時代の広告から考える-
野村淳一
大韓帝国期の「国語読本」教科書の特性-「普通学校学徒用国語読本」を中心に-
柴田伊冊
シビリアン・コントロールに関する一考察-日本国憲法第66条第2項に関連して
末益智広
戦後補償と戦争の記憶--日本遺族会と引揚者団体を中心に— 髙橋莞爾
企業者史再論
吉田雅巳
フォーマティブアナリティクスと学習支援
中山新也
死者の記憶――大岡昇平『レイテ戦記』論――
内村博信
ヴァルター・ベンヤミンのクラウス論における「非人間的なもの」の概念
王書瑋
抑圧の反復―「パン屋再襲撃」論
張永嬌
中国における宮澤賢治の受容―戦前・戦中・戦後の変遷を辿る―
研究ノート
髙井千鶴
スクールカウンセラーのストレスに関する日米の研究の動向
内田健介
日本におけるスタニスラフスキー・システム受容の系譜(4)――山田肇・杉山誠訳『俳優修業』(続)
吉岡洋介、木村宏人
「千葉北西部のライフスタイルに関する調査」の概要と基礎分析
書評
大西好宣
【書評】谷川裕稔編(2017)『アメリカの大学に学ぶ学習支援の手引き』ナカニシヤ出版
栩木憲一郎
書評「村木嵐『夏の坂道』」

新着記事