
お知らせ
千葉大学附属図書館職員採用(社会人対象)を行います
更新日: 2021-07-27 対象:採用情報
千葉大学附属図書館では、新たな時代の大学図書館に必要とされる資質を持ち、千葉大学の特色ある活動の中核を担う人材を求めて、本学独自の職員採用試験による新しい人材を募集します。
求む、ファーストペンギン [館長メッセージ]

千葉大学附属図書館長/アカデミック・リンク・センター長
竹内 比呂也
千葉大学附属図書館は、大学図書館の新しい機能を常に意識し、時代に即した大学図書館の姿を追求し続ける図書館です。これまでにも、webページの立ち上げ、機関リポジトリの設置計画などを日本の大学図書館では最初ということをいくつも行い、そして2011年には「アカデミック・リンク」というコンセプトの下で、空間、コンテンツ、人的資源の有機的な結合によって教育・学習を支える枠組みを構築し、「考える学生の創造」を目ざして、学習者の立場に立って多様な活動を展開してきました。
昨年来のCOVID-19パンデミックに対して、多くの大学図書館は閉館せざるを得なくなりました。場所と紙の資料だけに依存した図書館サービスは、学生さんたちがキャンパスに来られないというだけで役立たずになるということを嫌というほど認識させられました。そのような中でも、千葉大学附属図書館は、一人一人の学生さんの学びを止めないように、という願いを込めて様々なオンラインサービスを展開しました。
大学図書館にデジタルトランスフォーメーションが求められていることは当然ですが、それは単にこれまでやってきたことをデジタル化するのではなく、また単に蔵書のデジタル化だけで済むものでもなく、デジタル技術を適用することによって、合理的にそのミッションを達成しようとすることに他なりません。それはこれまでのやり方を踏襲することの対極にあるのです。他に先んじて新しいことに取り組む精神が、今、切実に求められているのです。
一人一人の小さな一歩も、皆が同じ方向に向けば大きな一歩になることがあります。これまでも千葉大学附属図書館は、そうやって前進し、困難にも立ち向かってきました。その仲間に加わり、自ら勇気を持って一歩を踏み出そうと考えてくれる仲間を我々は求めています。千葉大学附属図書館が進もうとしている方向に共感してくださり、先頭を切って前に進もうとされる方はいらっしゃいませんか?
採用情報
千葉大学採用情報(独自採用試験)に募集要項を掲載しています。
今回の募集の背景、私たちの求める人材、職務内容などについて記載しています。
まずはご覧ください。
千葉大学附属図書館/アカデミック・リンク・センターの紹介
