印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 文学部国際言語文化学科
平成23年度(2011) 授業コード:L14835101
英語圏文化論a
木3 篠崎実先生, CHILTON Myles先生

キーワード: classicism, Ovid

□checkbox  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

MLA International Bibliography 【学内限定】
→ Modern Language Association(MLA)製作の文学・言語学に関するデータベースで、雑誌論文など170万件以上を収録しています。
Biography Resource Center 【西千葉限定】
→ アメリカを中心とした人物情報データベースです。政治・経済・文化等、様々な分野の人物を収録しています。他にも人物情報のデータベースとして Marquis Who's Who 【学内限定】も利用できます。

図書  本には、テーマに関連する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。
英語学、英文学に関する図書は、それぞれ分類番号が「830」と「930」の書棚にあるので、直接その場所に行って、どのような本があるのか手にとってみましょう。同じ分類番号でも辞書類は図書館1階に、単行本は4階にあります。

ミルワード氏の英文学散歩 : ルネッサンスから現代へ』 ピーター・ミルワード編著 春風社 2009
→ 16世紀から現代までに至るイギリスの著名な作家を作品の引用と共に、短く平易な文章で解説しています。
【本館閲覧室4階 930.2/MIR】

参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。
「本館参考」にあるものは図書館内で利用して下さい。

The Oxford English Dictionary (OED)』(2nd ed.) Oxford University Press 1989
【本館参考 833.1/O98】
Reader's guide to literature in English』 editor, Mark Hawkins-Dady Fitzroy Dearborn 1996
→ 英米とその他英語を話す地域の文学のガイド。項目ごとに、詳しい解説と参考図書が挙げられています。隣には『Reference guide to English literature』【本館参考 930.3/REF】もあります。
【本館参考 930.3/REA】

講義テーマについて詳しく知るには
■第2回~第7回:ギリシャ・ローマ神話(1)~(6)(篠崎先生)
キーワード: classicism, Ovid
Bulfinch's Greek and Roman mythology : the age of fable』 Bulfinch Dover 2000
→ 邦訳:『ギリシア・ローマ神話』 岩波文庫版 ★【本館閲覧室4階小型 16】、岩波クラシックス版 ★【本館閲覧室2階 162.31/B933】 あり。
★【本館閲覧室2階 164.31/BUL】
Metamorphoses』 Ovid Penguin 2004
→ 邦訳:『変身物語』(上・下)(岩波文庫) ★【本館閲覧室4階小型 990】あり。
★【本館閲覧室4階 992.1/OVI】

授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
本や論文を探す方法 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/pfsearch.html)
作成:千葉大学附属図書館 2011.4.1