印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養コアE(くらしと環境)
平成23年度(2011) 授業コード:G14E23101
くらしと植物
火4 松本みどり先生

キーワード:  植物 進化 分類 陸上環境

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
図書  本には、テーマに関連する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。
★のついている図書は、授業期間中(4月~8月)は本館1階 授業資料ナビコーナーにあります。

メタセコイア : 昭和天皇の愛した木 』斎藤清明著 中央公論社, 1995
→ 「生きていた化石」スギ科の木メタセコイア(和名アケボノスギ)の発見と研究の歴史が、日本・海外の学者たちや昭和天皇のエピソードで語られる。
★【本館閲覧室4階小型 478.6/MET】】
野に咲く花 』(山溪ハンディ図鑑 ; 1)平野隆久写真 ; 畔上能力 [ほか] 解説 山と溪谷社, 1989
→ 山溪ハンディ図鑑1-5は、葉、花、果実、種子、樹皮、冬芽などを鮮明に美しい写真にて紹介しています。
★【本館閲覧室3階,本館参考 470.38/YAM】
山に咲く花 』4版(山溪ハンディ図鑑 ; 2)永田芳男写真 ; 畔上能力編・解説 山と渓谷社, 2002
★【本館閲覧室3階,本館参考 470.38/YAM】
樹に咲く花―離弁花〈1〉 』改訂第4版(山溪ハンディ図鑑 ; 3)茂木透著 ; 石井英美 [ほか] 解説 山と溪谷社, 2006
★【本館閲覧室3階,本館参考 470.38/YAM】
樹に咲く花―離弁花〈2〉 』改訂第4版(山溪ハンディ図鑑 ; 4)茂木透著 ; 石井英美 [ほか] 解説 山と溪谷社, 2006
★【本館閲覧室3階,本館参考 470.38/YAM】
樹に咲く花―合弁花・単子葉・裸子植物 』改訂第3版(山溪ハンディ図鑑 ; 5)茂木透著 ; 石井英美 [ほか] 解説 山と溪谷社, 2003
★【本館閲覧室3,本館参考階 470.38/YAM】
植物のたどってきた道 』(NHKブックス ; 819) 西田治文著 日本放送出版協会, 1998
→ 現代では少数派になった裸子植物の栄枯盛衰を通して、植物の進化と多様性の歴史をたどる。
★【本館閲覧室3階,本館参考 471/SHO】
植物の世界 』(多様性の植物学 ; 1)岩槻邦男, 加藤雅啓編 東京大学出版会, 2000
→ 現在の地球規模の植物の種多様性の広がりを、植物相の研究を軸にまとめている。
★【本館閲覧室3階 471/TAY】
植物の系統 』(多様性の植物学 ; 2)岩槻邦男, 加藤雅啓編 東京大学出版会, 2000
→ 植物の多様性が、歴史的変遷を経て現在の状態に至った過程がどうのように研究されているかを解説している。
★【本館閲覧室3階 471/TAY】
植物の種 』(多様性の植物学 ; 3)岩槻邦男, 加藤雅啓編 東京大学出版会, 2000
→ 植物の多様性の広がりをもたらした歴史的背景である、遺伝子の変異、種形成、性の進化などについて述べている。
★【本館閲覧室3階 471/TAY】
植物の多様性と系統 』(バイオディバーシティ・シリーズ)加藤雅啓編集 裳華房, 1997
→ 植物の多様性とはどのようなものであるか、多様性がどのようにして作り上げられてきたのか、どのように体系的に把握されているかといった点について、各植物群の多様性研究を進めている研究者によって述べられている。
★【本館閲覧室3階 471.8/SH95】
植物の自然史 : 多様性の進化学 』岡田博, 植田邦彦, 角野康郎編著 北海道大学図書刊行会, 1994
→ 植物分類学の多様な展開について、第一線で活躍している研究者がどのような視点で問題を提起し、解決する方法論を採っているのかの実際例を紹介している。
★【本館閲覧室3階 471.2/SH95】

参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。
「本館参考」にあるものは図書館内で利用して下さい。

原色園芸植物図鑑 1 : 一・二年草編 2 : 宿根草編1 3 : 宿根草編2 4 : 球根編 5 : 花木編』 塚本洋太郎著 保育社 1963
【本館参考 627.03/TS54 】
牧野新日本植物圖鑑』 牧野富太郎著 北隆館 2003
【本館参考 470.38/MAK 】
日本の樹木 : 鑑定図鑑 : 枝・葉で見分ける540種』 三上常夫, 川原田邦彦, 吉澤信行著 ; 日本植木協会編集協力 柏書房 2009
【本館参考 653.21/NIH 】
樹木大図鑑』 高橋秀男監修 北隆館 1991
【本館参考 652.7/J94 】

授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
本や論文を探す方法 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/pfsearch.html)
作成:千葉大学附属図書館 2011.4.1