印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養コア科目A(論理と哲学)
平成23年度(2011) 授業コード:G14A01104
倫理 4
イェーリング『権利のための闘争』を読む
木1 登尾章先生

キーワード:  矜恃 人格 権利能力 闘争 市民 法 正義 イェーリング

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

Japan Knowledge ジャパンナレッジ【学内限定】
→「日本大百科全書」「現代用語の基礎知識」などを検索できます。わからない用語を調べてみましょう。
新聞記事データベース : ヨミダス(読売新聞)聞蔵II(朝日新聞) 【学内限定】
→キーワード検索で過去の新聞記事を読んでみましょう。
Biography Resource Center 【学内限定】
→ 世界中の人物情報を検索できるデータベース(英語)。本人の肖像や人名事典の情報、関連する雑誌記事等を検索できます。
想 : IMAGINE Book Search 【フリー】
→ キーワードで新書や図書、百科事典を一度に探せます。
図書  本には、テーマに関連する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。
★のついている図書は、授業期間中(4月縲・月)は本館1階 授業資料ナビコーナーにあります。

法哲学』(有斐閣アルマ) 平野仁彦, 亀本洋, 服部高宏著 有斐閣 2002
   → 巻末に章ごとの参考文献とその解説があります。
★【本館閲覧室3階 321.1/HOU】
権利のための闘争』(岩波文庫) イェーリング著 村上淳一訳 岩波書店 1982
   → 原著第11版 1894年刊の翻訳。
★【本館閲覧室4階小型 321/J59】,岩波クラッシックス版【本館閲覧室3階 321/J59】
「権利のための闘争」を読む』(岩波セミナーブックス) 村上淳一著 岩波書店 1983
★【本館閲覧室3階 321/MU43】
暴力 : 比較文明史的考察』山内進, 加藤博, 新田一郎編 東京大学出版会 2005
→ 巻末に詳細な文献解題があります。
★【本館閲覧室3階 322/BOU】
アナーキー・国家・ユートピア : 国家の正当性とその限界』 ロバート・ノージック著 嶋津格訳 木鐸社 1992
★【本館閲覧室3階 311/N961 】
蜂の寓話 : 私悪すなわち公益』 正・続 (叢書・ウニベルシタス)バーナード・マンデヴィル著 泉谷治訳 法政大学出版局 1985-1993
★【本館閲覧室2階 150.23/HAC】
蜂の寓話 : 自由主義經濟の根底にあるもの』上田辰之助著 新紀元社 1950
★【本館1階書庫 330.4/U32 】
バーナード・マンデヴィルの社会思想 : 18世紀初期の英国における徳と商業』トーマス・A・ホーン著 ; 山口正春訳 八千代出版 1990
★【本館閲覧室3階 309.023/BAN】
不道徳教育 : 擁護できないものを擁護する』ウォルター・ブロック著 ; 橘玲訳・文  講談社 2006
★【本館閲覧室3階 304/FUD】
ブリッジブック法哲学』(ブリッジブックシリーズ) 長谷川晃, 角田猛之編 信山社出版 2004
→ 「ブリッジブックシリーズ」はこれから大学で学ぶ学生のためのビギナートレーニングの役目を果たすシリーズです。法、権利、個人、正義などについてやさしく書かれています。
★【本館閲覧室3階 321.1/BUR】
法哲学入門』(Basic university library ) 長尾龍一著 日本評論社 1982
→ 難しい専門書を読む前の初学者のために、平易な言葉で読みやすく書かれています。
★【本館閲覧室3階 321.1/N17】
論文  関連する論文を読むとそのテーマについて詳しい情報や最近のものを読めば最新情報が得られます。

登尾章 「B. マンデヴィル『蜂の寓話』をよんで : 書評」『千葉大学社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書』第64集 p.59-64 2004
【本館学内出版物コーナー、本館1階書庫大型 321.1/HOU】   【論文電子版
登尾章 「個人の「悪徳」と社会の秩序--B.マンデヴィル『蜂の寓話』を契機に」『千葉大学社会文化科学研究』 No.10 p.35-46 2005
【本館雑誌閲覧室 04チ】 【論文電子版
山口廸彦 「イェーリング研究邦語文献目録」『社會科學研究 (中京大学社会科学研究所)』 Vol.18, No.2 p. 154-131 1998 2005
【本館雑誌閲覧室 04チ】

参考図書(辞書・事典)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。
「本館参考」にあるものは図書館内で利用して下さい。

岩波哲学・思想事典』 廣松渉ほか編  岩波書店 1998
【本館参考, 本館閲覧室2階 103.3/IWA】
思想哲学書全情報 : 1945-2000 』 1-5  日外アソシエーツ 2001
→ 1.哲学概論・各論 2.思想・哲学史 3.倫理・道徳・心の哲学 4.社会科学の思想 5.科学・芸術・宗教の思想
【本館参考103.1/SHI】

My Book List & Keywords自分で見つけた図書や、実際に使った検索キーワードなどをメモしましょう。




















授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
本や論文を探す方法 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/pfsearch.html)
作成:千葉大学附属図書館 2011.4.1